じゃのめや
横浜の伊勢佐木町からちょっと入った横道にある
牛鍋としゃぶしゃぶのお店です。
創業は明治26年、歴史のあるお店ですね。
とても落ち着いた雰囲気のお座敷でゆっくりくつろげます。
ちょっとご予算が必要ですが、スタッフの方々の接客の感じ良さ、
料理のレベルの高さを考えれば決して高いとは思いません。
初めてこのお店で食べたのは・・・たぶん30年ほど前です。
当時は若造だったので、自分の財布で食ったわけではありません(笑
そのとき以来折りにつけ食べに行っていますが、
たぶん全部合わせても10回前後だと思います。
これからも 『折につけ』 食べに行くことになるでしょう。
お店のHPはこちら
お店の外観
|

|
エントランスです。 近代的な外観ですが、一歩踏み入れると、とても日本的な落ち着いた和の世界が広がります。
この写真の右側に駐車スペースがあり、空いていれば使わせていただけます。 |
お部屋 |
 |
お座敷は暖色の茶色で統一されています。 こういうお部屋は、とても落ち着きますね。
今回使わせていただいたのは、テーブルと椅子のお座敷です。 座卓のお部屋もあり、希望で選ぶことができます。 |
★★★ メニューあれこれ ★★★
今回いただいたのはしゃぶしゃぶです。
あまり写真がないのですが、雰囲気だけでもご紹介できれば・・・
他のメニューはおいおい (^ ^;;; |
お通し
|

|
メモをとるのを忘れたので詳しく説明できないのですが、左から卵豆腐、白身魚のパプリカ巻き、鴨のロースト、ソラマメだったと思います。 間違ってたらごめんなさい
m(_ _)m
もちろん味は抜群です。 |
しゃぶしゃぶのお鍋
|

|
しゃぶしゃぶのお出汁は、こぶです。
だんだん煮立ってきました。
|
お鍋(準備万端)
|

|
準備完了!!
これから楽しいひと時が待っています。 |
主役
|
|
食べる前から、間違いなく美味しいって断言できる最高の霜降り肉。
以前生で食べてみたことがありますが、まいう〜でした。 でも「生はやめてください」と、お店のスタッフからイエローカードいただいちゃいました。 生で食べるのはやめましょう。 |
薬味2種
|
|
ポン酢ダレに入れる薬味です。 ピリ辛の紅葉卸とワケギは欠かせませんね。 最高のアクセントです。 |
ポン酢ダレ
|
|
ポン酢ダレに肩までつかられているお肉様。 これを箸でつまんで・・・じゅるっ |
ゴマダレ
|
|
ゴマダレも大好きです。
ちなみにひとしきりポン酢ダレとゴマダレで食べた後、両方混ぜちゃうとまた違う楽しみ方ができます。 |
お野菜をポン酢ダレで
|
|
たっぷりのお野菜をポン酢ダレで。
これがまたまいう〜なんですよね。 お野菜は山盛りなんですが、いつも完食しちゃいます。 |
香の物
|
|
お店オリジナルの漬物がまた美味いです。 しゃぶしゃぶの最後はうどんか雑炊が選べるのですが、そのときこの漬物がアクセントになります。 |
メニューは他にもあります。
撮影したら暫時追加していく予定です。
このお店でのエピソードをひとつ。
何年前のことだったのか忘れましたが、あるとき写真を撮っていたら
フィルムがなくなってしまいました。
すると若女将が 『私が買ってきます』 と言うなりお店を飛び出し
フィルムを買ってきてくれたのです。
とても嬉しく、暖かい気持ちになったことを覚えています。
TEL 045 (251) 0832
定休日 : 月曜日 (12月、1月は不定休)
Open
平日 : 17:00 〜 21:15(ラストオーダー)
土日祭日 : 12:00 〜 21:00(ラストオーダー)
駐車場 : お店にお問い合わせください
