パーティーメニュー
叉焼盛り合せ |
自家製叉焼の盛り合せです。
歯ごたえのある叉焼は、エスニックな香りです。 この香りが不得手な人もいますが、今回のメンバーの間では大好評でした。 |
|
冷製クラゲの和え物 |
クラゲの和え物は、中華料理の前菜として定番メニューですね。
それほど酢がきつくなく、ごま油が効いていてとても美味しい味付けでした。 個人的に大好きな料理です。 |
|
豆腐干絲のサラダ |
豆腐干絲は、豆腐を麺のようにして乾燥させた食材です。 台湾ではポピュラーな食材だそうで、最近は日本でも見かけるようになりましたね。
この料理を食べたときは誰も食材が分からず、「これは麺だ」 とか 「何かの内臓?」 などと勝手な意見が飛び交いました(笑 食感は 「ちょっとぼそぼそした麺」 と言う感じですが、慣れると美味しいものです。 酢をきかせたドレッシングで和えてあり、サラダ感覚で食べられます。 ダイエットにも最適な料理ですね。 |
|
鶏唐揚げ |
鶏唐揚げは桃園でよく食べます。 桃園の人気メニューです。
桃園の揚げ物は総じて美味しいのですが、これも美味かったなぁ。 大根の粗い千切りとキュウリが脂っこさを和らげて、バランスがいいです。 |
|
三枚肉の素揚げ |
豚三枚肉を素揚げした料理で、味玉が添えられ、茹でチンゲンサイが敷かれています。
シンプルな塩味で、豚肉の美味さを楽しむ料理ですね。 味玉はエスニックな香りで、これもすごく美味いです。 |
|
殻付き有頭海老の揚げ物 |
新鮮な海老を、丸ごと揚げた料理です。 殻も尻尾もパリパリと食べられます。
これも定番の料理ですが、家庭ではなかなかできない揚げ方ですね。 火力の問題なのでしょうか。 |
|
豚肉とタロイモの甘酢ソース |
最初豚肉で作ったチリのようなものかと思いましたが違いました。 豚肉とタロイモが半々で、甘酢ソースで絡めた料理です。
これご飯が欲しくなりますね(笑。 しっかりした味付けなので、丼にしたら美味しそうです。 もっちりしたタロイモの独特な食感もいいです。 |
|
鮭炒飯 |
もう説明は必要ありませんね。 鮭炒飯です。
パラパラのご飯に鮭がふわりと香り、とても美味いです。 冷めてもあんなに美味いのはなぜでしょうか。 |
|
焼き米粉 |
これも桃園の定番メニュー、エミーさんご自慢の料理です。
干し海老の香りと塩気が、とってもいい塩梅ですね。 米粉はコシがあって歯ごたえが最高です。 |
|
ザーツァイ |
自家製のザーツァイです。
個人的にザーツァイが大好きなのですが、桃園のものは本当に美味いです。 ピリっと唐辛子がきいていて、めちゃくちゃご飯に合うんです。 |
|
大根の台湾風浅漬け |
さっぱりした大根の浅漬けです。
独特の香りがあるのは、何かの香辛料なのでしょうか。 正体は分かりません。 |
|
ゴマ団子 |
桃園定番のゴマ団子です。
油で揚げてあるのに、冷めても美味しいんです、これが。 中のアンは甘さ控えめで、食事でおなか一杯になった胃でも、2〜3個は平気でイケちゃいます。 |
[×] ボタンで閉じてください