6日目 (2000/09/06) |
|
|
|
夕べの遅い便に乗ったので、機内で朝を迎えました。 無事成田にランディングです。 成田着は、早朝6:20頃でした。 いつもどおり、アラジンに預けてあった車で帰宅しました。 |
|
|
|
|
|
画像をクリックすると
別窓で大きな画像になります |
|
|
|
早朝6:20成田帰着
|
飛行機に乗ると、ちょっとして軽食が出ました。 ハンバーガーだったかな
(^^;;;。 さっき晩飯食べたばっかなのに、こういうものはちゃんと食べられちゃうんです。 底なし胃袋?
その後は寝ていたのですが(深夜だから当然ですよね)、早朝5:00前に起こされて機内食です。 年寄りの朝は早いったって、私たちはそんなに年取ってないっ。
それでも眠い目をこすりながらちゃんと食べちゃうんだから、何をか言わんやですね(笑
この機内食のことはほとんど覚えてませんが、ソバは不味かった。 だいたい機内食で出てくる和風のものって、美味しかったためしがありません。 なんとかならんのでしょうか。
順調なフライトで、成田には6:20頃着きました。 あ〜あ、帰ってきちゃった。
車はアラジンに預けてあります。 空港で電話して迎えに来てもらい、家路につきました。
長いようで短かったタイ旅行、これにてすべての行程終了です。 楽しかった、また行くぞーーーっ。
|
搭乗後すぐに出た
軽食
帰りの機内食
ソバまずっ

いつも車を預けている
アラジンの迎えの車

|
お土産は
こんなもんでした
|
お菓子類をいろいろ買って配りましたが、エビセン(右上の赤い箱)がいちばん好評でした。 右下のマンゴーチョコは不評。 たしかにあまり美味くないですね。
|
|
右側の5枚セットは座布団カバーで450バーツ、左にある金色のストールは550バーツで、どちらもウィークエンドマーケットで買いました。 もちろん、うんと値切った値段です。
手前の象柄のバッグはジム・トンプソンで買いましたが、値段は覚えてません。 ちょっと高かったような、かすかな記憶があります。
|
|
これ、確かホテルのスーベニアショップで購入したものです。 いいお値段だったので、1枚しか買いませんでした。 具体的にいくらだったのかは、覚えてませんが。
|
|
ピアス(500バーツ)とキャップです。 キャップはひさしだけ見えてます。 どちらもウィークエンドマーケットで買いました。
|
|
3つ並んでいる灰皿は、ベンジャロン焼きです。 3個で580バーツでした。
奥にはカップ麺が見えてます。 私たちはどこ行ってもカップ麺買ってますね
(笑
左に並んでいる缶詰と、右に2個あるコーヒーカップ以外は、ウィークエンドマーケットで買いました。
コーヒーカップは、アユタヤツアーの途中でコーヒーを飲んだとき、飲んだカップをそのまま貰ったものです。 今でも使っています。
白地に青の模様の入った三日月のような5個セットは、陶器の箸置きです。 5個で130バーツでした。 これも今でも使っています。
|
|
ちょっと分かりにくいですが、マグネットです。 冷蔵庫なんかにくっつけるヤツ。 これお土産にいいんですよ。 うちの冷蔵庫にもたくさんくっついてます。 ウィークエンドマーケットで、12個で50バーツでした。 かなり値切った結果の値段です。
|
|
これかわいいでしょ? 陶器でできた、料理のミニチュアです。 ウィークエンドマーケットで買いました。 手先の器用な人が多いタイのお土産として、有名なんだそうです。
|
|
調味料。 たぶんゲキ辛です。 辛いもの好きな人に買ってきたので、自分では使ってません。 ジム・トンプソン近くのスーパーマーケットで買いました。
|
|
パイナップルの中に、ランブータンを詰めた缶詰。 これに関しては、タイに詳しい方から事前に情報を得ていました。 甘いもの好きな方には、お勧めの1品です。 これもジム・トンプソン近くのスーパーマーケットで買いました。
|
|