2008年 準 備 編 | ||
例年9月に行っていた香港でしたが、去年は初めて11月に行きました。 単に大閘蟹が食べたかっただけで決めた日程です。 ところが行ってみたら気候がよくて過ごしやすいのにびっくり。 こりゃ11月しかないねということで、今年も11月に行くことに決めました。 熱中症にやられることもないし(笑 |
||
リンクをクリックすると 別窓で開きます |
||
エア | 今回はJALを利用しました。 日ごろコツコツと貯めていたJALマイルが、滑り込みでビジネスクラスのサービスチケットのマイル数に達したんです。 予約したのは、2008/11/13 の JL731 でした。 10:00 の便なので、行った日の午後から香港を楽しめます。 これは嬉しいですね〜。 |
JALホームページ |
ホテル | ホテルはすごく迷いました。 最初のころのように尖沙咀付近の交通が便利なところにするか、去年泊まった港島太平洋酒店にもう一度泊まるか、それとも全く別の新しいところにするか・・・ さんざん迷った挙句に決めたのは、銅鑼灣の西側に位置する富豪香港酒店(リーガルホンコンホテル)です。 決定に至るプロセスは次のようなことでした。 @ 最近全体的に高くなってきた香港のホテルですが、その中ではわりとリーズナブル A 香港島に泊まろうと思っていた B トラム沿いにある C 地下鉄の站(銅鑼灣)に比較的近い D アメックスのサービス窓口から予約できる 実際に行ってみたら、思っていた以上に交通の便がいい所でした。 何しろホテルの目の前にトラム站があり、地下鉄の銅鑼灣站も歩いて数分。 最高の立地条件でした。 すぐ近くにローカルな飲食店や屋台がたくさんあったのもよかったですねぇ。 私たちが求めているB級グルメが「すぐそこ」なんですもん。 迷いに迷ったホテルですが、結果は「ほぼ満点」でした。 |
富豪香港酒店 (英語ページ) |
香港 女子的 裏グルメ |
旅行直前にゲットしたのは、「香港 女子的 裏グルメ」という本です(2008/10/20 初版)。 2002年から香港に在住している池上千恵さんという方の著書で、レストランではなく「街の食堂」や駄菓子の情報が満載されています。 その内容は、私たちが求めている情報そのものでした。 |
香港 女子的 裏グルメ![]() 香港ナビ |