2日目 (2007/11/13 tue) 前半
     

 私たちは香港が大好きです。 特にワサワサしてパワフルな香港の街の雰囲気が大好きで、香港に来たときには街歩きを欠かしません。 今回の香港でも、事前リサーチでいくつか街をピックアップしていました。

 今日はそんな候補の中のひとつ、北角(ノースポイント)へ行きます。 北角は香港島の中環(セントラル)から東にちょっと行ったところにあります。 以前は「あること」でとても有名でしたから、ご存知の方が多いかもしれませんね。 それではレッツゴ~。

     
    画像をクリックすると
別窓で大きな画像になります
     
起きたらドピーカン  私たちの朝は遅いです。 特に何時に起きようという目標もなく、自然の目覚めにまかせてますから。 香港最初の朝は、起きてみたら 09:00 でした。

 さっそくネットで本日の香港ドルレートをチェックしてみたら 14.16 (0.070621)。 ほぉ、なかなかいいですね。 このレートなら、今日あるていどまとめて両替して問題なさそうです。 両替なら重慶大厦、後で行ってみることにしましょう。

 しかしいい天気!! 快晴です。 窓から外を見ると、右方向には海、左方向には高層ビル群がくっきりはっきり見渡せます。 海にはハシケやフェリーやサンパンが行き交い、対岸の九龍地区もくっきりはっきりと見渡せますね。 ビル群はいかにも香港らしい景色です。 新旧取り混ぜて細長いビルが建ち並んで、あ~香港なんだなぁとしみじみ感じてしまいます。

 右手眼下には、高速道路が見えています。 交通量はあまり多くないですね。 朝の渋滞の時間は、とっくに過ぎてしまったのでしょう。 私たちの朝は遅いですから(笑
右方向には海

左方向にはビル群

交通量は少なめ

本日の予定は?

 起床後は、今日の行動を決める作戦会議です。 私たちの旅は行き当たりばったり。 一応事前のリサーチはしますが、その日の行動がほんとうに決まるのはその日の朝です。

 会議の結果、今日は北角(ノースポイント)に行くことに決定。 北角と言えば、トラムが軒先をかすめて走ることで有名な街ですね。 一度行ってみたいと思いつつ、なぜかまだ行ったことがない街です。 楽しみですね~。

 私たちは 10:53 枕ゼニを置いて出かけました。

ホテルのロビー

ロビーは2階で
エスカレーターで
グランドに降りる
上環は干物の問屋街  ホテルを出て左に歩くと、すぐに徳輔道西(トラム道)です。 あたりには干物の香りが強く漂っていますが、それもそのはず。 上環といえば、干物の問屋街で有名ですものね。

 干物屋はほんとに多いです。 こんなにたくさんあって成り立つのだろうかと心配になるくらい多いです。

 干物屋のほかにも、茶屋、線香屋、雑貨屋などいろいろなお店がありました。 見て周るだけでも面白いです。
アイキャッチャーは
巨大なフカヒレ



貝柱をはじめ
いろいろな干物

お茶屋

丸いのはプーアル茶
線香屋

香炉も見えますね
トラムで

中環(セントラル)へ
 上環から中環までは、トラムで移動です。 ホテルそばから中環なら途中に分かれ道はないので、東行きならどこ行きのトラムでもかまいません。 来たトラムに乗ればオッケーです。

 トラムには 11:14 ごろ乗りました。 走り始めるとすぐ左斜めに曲がります。 その曲がりっぱなに見える横道は文咸西街(懐かしい。 この通りにあるマンションの一室には、有名なプライベートレストラン「周菜」があります。 何度もテレビで紹介されているのでご存知の方が多いかもしれませんね。 興味のある方は 2004年の香港旅行記をご覧になってください。

 その後右側に見えたのは、羅富記粥麺専家です。 有名なお店なのにまだ行ったことがありません。 「そのうち行ってみようね」 などと話しているうちにもトラムはガタゴト進みます。

 道路は混んでいる上に人が右往左往しているので、トラムはしょっちゅう進行を妨げられます。 そんなこんなで中環に着いたのは 11:40 ごろでした。 けっこうかかってしまいましたね。 それでもトラムって好きです。 いかにも香港らしい乗り物ですから。
ホテルからすぐの
トラム站

正面に見える横道が
文咸西街


ヒルサイドエスカレータ

天星小輪(スターフェリー)の

乗り場はどこじゃ

 さて中環からは天星小輪(スターフェリー)で九龍に渡るのですが、乗り場が移動しているという事前情報を得ていました。 中環地区は再開発が進んでいて、以前のフェリー乗り場は埋め立てているとのことです。

 おかげで以前はトラムを降りたらすぐに乗れたフェリーが、だいぶ歩かなければならなくなったようです。 でもとりあえずフェリーで行こうということにし、私たちはフェリー乗り場に向かいました。

 以前の乗り場付近に着いたら左に曲がり、次に右に曲がって案内にしたがって歩きます。 しかしなかなか乗り場に着きません。 結局 10 分以上歩かされました。 う~む、フェリー使いにくくなったなぁ。

案内にしたがって
フェリー乗り場へ

ずいぶん歩くなぁ


フェリー乗り場へ到着

中環付近の地図

天星小輪は上環のフェリーターミナルの
すぐそばへ引っ越したようです
灰皿とゴミ箱  香港では今年から喫煙規制が強化されました。 パブリックな場所、たとえば公共施設、レストラン、駅など、全面禁煙です。

 でも以前から街中のいたるところに設置されていた灰皿は健在でした。 この辺、日本とは考え方が違うようですね。 喫煙者にとっては嬉しい限りです (^^)

 それから以前は見かけなかった、分別ゴミ箱が設置されていました。 ゴミを捨てるときは、きちんと守りましょう。

 でもこんな光景もみかけました。 いいのかなぁ(汗。

いたるところに
設置されている灰皿

以前はなかった
分別ゴミ箱

天星小輪で九龍へ渡る  フェリー乗り場に着いてみると、できたばかりの建物はとても綺麗でした。 明るく垢抜けた感じで、建物内にはスターバックスなどもあり、こじゃれた感じ。 変わりましたねぇ。

 この日はとても天気がよかったので、対岸の九龍地区が一望でき、とても気持ちよかった。

 私たちはアッパーデッキ($2.20)の料金を払い、12:07 ごろフェリーに乗船しました。 この時期の香港は初めてなのですが、暑くなく寒くなくとても気候がいいです。 短い船旅はとても快適でした。 12:14 九龍に到着です。
中環の
フェリー乗り場から
九龍を臨む

九龍の
フェリー乗り場へ
到着

重慶大厦で両替  九龍に着いた私たちは、まっすぐ重慶大厦(チョンキンマンション)に向かいました。 両替が目的です。 1、2軒目はボッタクリなので素通りし、3軒目から先の交換レートをチェックします。 今朝調べたとおり($1.00 = \14.16)、かなり率がいいようです(よかったぁ。

 ここで5万円を両替し、$3,515 を手にしました。 手数料まで含めた実質の両替率は

   $1.00 = \14.22

なので、かなりいいです。

 さぁ、香港ドルを手にしたところで、行動開始!!
重慶大厦の地図
徳發牛肉丸で腹ごしらえ  まずは腹ごしらえです。 「近場でいいね」 ということで、海防道熟食中心へ行くことにしました。 重慶大厦から海防道熟食中心までは、歩いて 10 分ほどです。

 海防道熟食中心は屋台店が集まった「大牌とん」で、シンガポールのホーカーズのような場所です。 その中にある徳發牛肉丸の牛肉丸(ビーフボール)の麺が食べたかったんです。 

 着いたのは 12:40 ころでしたが、昼飯時ということで大混雑。 こんなに混んでいるときに来たのは初めてですが、なんとか席を確保することができました。 座って周りを見ると目的の牛肉丸の麺とおぼしきものがあったので、さっそく指差し注文です。

 ほどなく注文の品が来たので食べ始めましたが、ん? 麺がないぞ!! そうなんです、牛肉丸の麺だと思って注文したのは、牛肉丸と青菜だけの惣菜椀でした(笑

 しょうがないのでとりあえず食べ始めましたが、やはりここの牛肉丸はうまいっすね~。 プリップリの牛肉丸は天下一品です。 皆さんも香港に行ったら、ぜひ試してみてください。

 ただ心残りなのは・・・麺食べたかった・・
海防道熟食中心


海防道熟食中心の地図

牛肉丸と青菜
$18.00

麺が食べたかった
残念っ
MTRで天后へ  ちょっと中途半端な昼食を終えた私たちは、北角(ノースポイント)へ向かいました。 現地でちょっと相談した結果、尖沙咀(チムサアチョイ)から天后(ティンハウ)までMTR(地下鉄)で行き、天后から北角行きのトラムに乗るコースに決定。

 尖沙咀站で八達通(オクトパスカード)に$100チャージして、13:13 上環行きのMTRに乗り込みました。 このMTRで香港島の金鐘(アドミラリティ)まで1駅行き、柴灣(チャイワン)行きに乗り換えて天后まで3駅です。

 天后に着いたのは 13:25 でした。
MTR天后站

A1出口
天后の街  天后站でMTRを降りた私たちは、A1出口から外へ出ました。 そしてトラムの站を探しながら歩き始めましたが、それにしても爽やかです。 7月と9月の香港しか知らないので、この爽やかさはとても嬉しいですね。 汗をかかずに歩けるなんて幸せ(^^)

 歩き始めて気が付いたのは、オフィス用の椅子やロッカーなどを売っている店が多いことです。 深水(シャムスイポウ)の電気製品、上環の干物など、街ごとに特色のある香港ですが、天后は椅子の街なのでしょうか(真相は不明。

 それから香港では数年前から日本風の名前が付いた店が増えてきたように思います。 天后も例外ではありませんでした。 日本料理の「柚子」、「長崎珈琲」などの店があります。

 しかし「長崎珈琲」ってなんでしょ? 入ってみたい気もしますね。 それに日本料理をうたっている「柚子」。 こちらものぞいてみたい気がします。 どんな日本料理を出すんでしょうね~。
椅子の店が多い

日本料理店
柚子

長崎珈琲

なぜ北角行きの

トラムにこだわるのか
 さてこれからトラムで北角へ行くのですが、北角と言えばトラムが露店の軒先をかすめて通ることで有名ですね。 その光景は北角行きのトラムに乗らないと体験できません。

 理由は、この図を見ればわかると思います。

 ただし、以前は「危ない、ぶつかる!!」と思えるくらいに近かった露店の軒先は、現在では規制が入ってだいぶ離れてしまったようです。 それでも雰囲気は味わえると思いますので、一度見に行ってみてもよいのでは?
筲箕灣行きの
トラムは見送る
北角へ  さてそういうことなので、私たちは天后のトラム站で3台のトラムを見送りました。 そして4台目にやってきた北角行きのトラムに乗り込みます。 天后はどんなところなのか、楽しみですね~♪

 トラムに乗ったのは 13:45、北角に着いたのは 13:55 ですから、所要時間は約 10 分。

 北角の街に入ると、トラムは本線を離れて左折しました。 いよいよ露店軒先大接近ポイントです。
北角行きのトラム


トラムは本線を離れ
左に曲がる
これが北角の街

 トラムは本線から左へ曲がり、すぐに右に曲がりました。 すると、おぉ、線路の右側に露店が迫っているのが見えます。 これが北角なんですね~。

 露店に接近していくと、その軒先がかなり近くにあります。 でも「かすめる」という感じではないです。 ん~、残念、もっと接近していたという何年か前に来てみたかったな(ちっ

 それでも雰囲気は味わえました。

露店が見えてきた


軒先との距離は
2mくらい
もっと接近している
ときに来たかった
露店の屋根は
こんな感じ
春秧街はマーケット通り

 トラムは露店を通り過ぎてもう一度右に曲がり、トラム道の手前にある站に止まりました。 ここが終点です。

 トラムは石塘咀行きになってトラム站に停車しています。 これから西方向に行くわけですね。 それでは少し街を歩いてみることにしましょう。

 露店がある通りは春秧街で、通りの両側に店が連なり、トラムの線路の南側にはいろいろな露店があります。 以前はこの露店がもっとたくさんあったのでしょうね。

 お店の種類は種々雑多で、この通りに買い物に来ればふだんの生活に必要なものは何でも揃う感じです。

トラムは
石塘咀行きに


春秧街

乾物屋
八百屋
洋服&バッグ屋
薬屋
食材屋?
焼肉屋
こんなものを見つけました

ぶらさがったモーターの先端に
逆U字型の針金がとりつけられ
その先っぽにリボンが付いてます。
これがくるくる回って
ハエを追い払ってます。
大閘蟹がそこらじゅうに  街には海鮮食材の店も何軒かあるのですが、あの「大閘蟹」らしきものが、山のように売られています。 これがめちゃくちゃ安い。 $25.00 ~ $78.00 くらいなんて信じられない。 $25.00 のやつなんか、5匹なら $100.00 と書いてありますから、1匹たったの $20.00 (300円)じゃないですか。

 大閘蟹ってこんなに安いものだっけ? と不思議に思っていたのですが、どうやらそこいら辺で売っているのは本物の大閘蟹ではないらしいです。 本物の大閘蟹は、安くても数千円以上はするという話でした。 つまり、「なんちゃって大閘蟹」ってことですな(笑
1匹$45?
なんか安くね?



1匹 $25 ?
まじ?